日々ログ

日々のことや、生活の中で気づいたこと、役立ちそうなものを発信しています。

バーチカルタイプのスケジュール帳の使い方

こんにちは!




今回はバーチカルタイプのスケジュール帳の使い方について書いていきます。



そもそも、バーチカルタイプってなんぞやって人への説明をします。






本屋さんや雑貨屋さんに売ってる、たくさん置いてあるスケジュール帳ってたくさんありますよね。



その中でも、時間軸(7時~23時)見たいなメモリが振ってあるものの種類の1つを、バーチカルタイプと呼びます。



バーチカルタイプでも時間軸が横軸のやつと、縦軸のやつがあります。


僕は縦軸のタイプを使ってます。(ここらへんは好みや使いやすさによって、人それぞれだと思います。)


こんなやつです。手帳の大きさはそれぞれです。

f:id:musicyyy:20180713181002j:plain










そして、このバーチカルタイプの手帳の何が良いかと言うと、時間毎にやることを管理できることです。




そうすることによって、その日のうちに何をすればよいかわかるし、一度かいておけば見返せるので、やることの抜け漏れも防げると思いますし、


万が一その日にできなかったとしても、できなかったことに気づけます。










~使い方~


ここからは、このバーチカルタイプのスケジュール帳の、僕ならではの簡単な使い方について紹介します。




①その日のやることを、やりたいことを紙に書き出す。

例:
・買い物(やりたいこと)
・友達と昼御飯(やること)
・ブログ執筆(やりたいこと)
・免許の更新(やること)
・美容室(やりたいこと)




②これに優先度をつけます

・免許の更新(やること)(優先度高)
・友達と昼御飯(やること)(優先度高)

・買い物(やりたいこと)
・美容室(やりたいこと)
・ブログ執筆(やりたいこと)




③優先度の高いもの(やること)を、バーチカルタイプのスケジュール帳に書き込んできます。

9時~11時・免許の更新(やること)
12時~13時・友達と昼御飯(やること)




④優先度の低いもの(やりたいこと)を、同様に書き込んでいきます。隙間時間も活用します。



9時~11時・免許の更新(やること)
11時~12時・ブログ執筆(やりたいこと)
12時~13時・友達と昼御飯(やること)
13時~15時・買い物(やりたいこと)
15時~17時・美容室(やりたいこと)




僕の場合は、こんな感じでスケジュール帳を使ってます。これで1日の終わりに、優先度毎にできたことできなかったことを、振り返ってできなかったことは、後日に持ち越してます。



やることが多いとき役立ちますし、仕事にも、プライベートにも活用できると思います。



こんな風に、スケジュール帳を使って、1日単位で予定を考えれば、時間を有効に使えるんじゃないかないでしょうか。





あくまで、僕のやり方なので少しでも時間管理の参考になればと思います。




ライフハック的な記事でした!(笑)


ではまた!